自給率

自家栽培
Fast up date:'13/03/18
次へ
Last up date:'21/06/04
日誌に戻る


自然の恵み
'13/05/20


('13/05/19);このところ野草類で少し補っている、三つ葉が主で長年の付き合いの、
ウドがてんぷらとして美味しい、ワラビ、ふきなども加わる、アスパラもある。
種をまいた正月菜、青梗菜の抜き菜が少し取れ、この菜がこの雨で育つだろう。
ジャガイモが育っている、カボチャ、みの加賀瓜、銀泉マクワウリも播いた。
キュウリが発芽してるのかな。一人ばえの長芋にも手をやった。


自給率の危機
'13/04/24

畑の花菜が終わって、もう収穫がジャガイモと玉ねぎ、にんにくでおしまいだ。
冷凍保存した青菜、カボチャ、生姜、茹じゃが残っているだけ。
藪の畑にジャガイモを植えて、青野菜も少し種をまいてみようと思ってはいる。
カボチャは山に這わせればいい収穫も期待できるかな。

自家栽培、
自給率の危機
'13/03/18

借りていた畑が区画整理の対象になり、畑が使えなくなった。
今年中に撤退する、もう片付けモードになっている。
野菜の確保が難しくなってしまった、釣りをすればボーズばかりだしね。
陽の当たらない藪の畑で挑戦はしてみるけど、ほとんど足しにならないだろう。
輸入物の冷凍野菜が主体になりそうだよ。

冷凍保存
'13/03/18

去年から今年にかけて青野菜の冷凍、カボチャの冷凍、茹じゃがの冷凍など確立できたけどなあ。
玉ねぎは来年早々までもちそうだけど、後は何も期待できない。